LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
オンラインショップ
楽天市場宮地ミュージックオンライン
yahoo
デジマート
Shop Information
アクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩6分
JR秋葉原駅より徒歩10分
東京メトロ「淡路町」「小川町」「新御茶ノ水駅」より徒歩1分
>>アクセス・店舗情報

営業時間
平日:12:00〜19:30
日曜:12:00〜18:30

定休日
木曜日・正月休み(1月1〜2日)

TEL:03-3255-2755
FAX:03-5295-6803

 

記事を検索

selected entries

profile

書いた記事数:1295 最後に更新した日:2024/02/08
この記事は2020.06.01 Mondayに書かれたものです。

エフェクターのセッティングが移動中に変わってしまう。

踏みっぱなしで使用しているペダルを間違ってオフにしてしまう。

 

そんなあるあるを予防するアイデア商品大量入荷しております。

 

コンパクトエフェクター派あるある

自宅やスタジオで音作りの細かいセッティングを作り込んだ!

 

ペダルボードにシールドと電源タップを入れて、次のスタジオに持って行った!!

 

セッティング変わっちゃって、結局セッティングやり直し!!!

 

ありますよね。

セッティングいじるのが趣味みたいなものだからさーと言ってはいるけど、本当は面倒ですよね。

 

 

新しいペダル買ったら思ったよりもペダルボードがキツキツ。

踏みっぱなしで使ってるド頭のブースターを間違って踏みそうで怖い。

小型のペダルなのに、間違って踏むのが怖くて隣との距離をとったら普通スペースあんまり変わらない。

 

残念ながら、ありますよね。

 

もう動かなくしてしまえばいいんじゃないか

上のようなあるあるネタにはこちらの商品をどうぞ!!

 

Addario/LOKNOB Tour Cap 各種

 

上の画像のシルバーはスイッチ用、ブラックはつまみ用です。

 

使い方は簡単。スイッチ用は現在取り付けられているフットスイッチの根元のねじ切り部分に、こちらのネジ部分を取り付けます。

今のスイッチはそのまま、すっぽり金属で包み込んでしまって誤作動を防止します。

 

つまみ用も同じ考え方で、現在付いているノブを取り外し、ポットのシャフト根元のねじ切り部にこちらを取り付けます。

シャフト全体をこちらでカバーすることでポットが動くことのないようにします。

 

単純ですが、ペダルを加工せず現在付いているパーツに取り付けることで非常に簡単にセッティングの保存ができます。

 

もちろん取り外しは簡単に行えるので、セッティングを変更する際には一度こちらを外してからノブを回し、もう一度取り付ければOK。

 

つまみ用は2サイズ、スイッチ用は1サイズの2色展開。

M7のミリ規格と、Criff製などのM12に適合します。

 

セッティング固定はちょっと。。。お任せあれ!!

固定は便利そうだけど、完全に固定はちょっと不便そう。

 

もちろん、可変できるパターンもありますよ!!

 

Addario/LOKNOB各種

こちらは先ほどのTour Capと若干異なる形状になっていますね。

 

使い方(取り付け方)はこちらの動画をどうぞ。

 

まずは底面のギザギザ部分を両面テープでポットのシャフト周りに取り付けます。

上部はポットのシャフトに付属のレンチで取り付けます。

 

上部は中心部分と周りがスプリングで繋がっており、通常は下部のギザギザへ押さえつけられて固定されます。

ポットを回したい場合には、周りのリングを上に引っ張りながらセッティング。手を離せば再び下部へ接地して固定されます。

 

これなら多少の可変は出来つつ不要なセッティングの狂いを予防できます。

 

また、明らかにMarshallをイメージしたカラーもリリースしており、アンプなどのスタジオ機材への取り付けも想定しているようです。

 

 

エフェクターにもアンプにも!!

いかがでしょう。

 

ペダルのセッティングだけでなく、スタジオに置きっ放しのアンプを毎回いじるのが面倒な場合や、スタジオのPAのつまみの固定など、意外と広い用途に使えそうな便利グッズ。

 

是非お試しください!!

 

全てのライナップはこちらから

お問い合わせフォーム



  • 2020.06.01 Monday